2014年4月30日水曜日

名古屋に出張

今日は名古屋に日帰り出張でした。
始発のバスで行き最終のバスで帰宅。
家に着いたのは午後11時過ぎ。
丸の内から名古屋駅まで歩きながら
モード学園スパイラルタワーズを眺めて
ナナちゃん人形に出会い
デパ地下で、お土産の赤福買って帰ってきました。
我が家では名古屋に行ったらなぜか
赤福を買ってくるという暗黙の掟があるので会社への分も
合わせて買いました。


2014年4月29日火曜日

GW休業日のお知らせ


平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

さて、弊社におきましては、来る下記期間、誠に勝手ながら休業とさせて頂きます。

■GW休業日

2014年05月02日(金)~2012年5月6日(火)

※2014年5月7日(水)から通常通りの営業となります。

なお、上記期間のお電話及びメールによるお問い合わせにつきましては
受付のみとさせていただき、7日(水)より順次ご対応させて頂きます。

お客様各位には、何かと御迷惑、並びにご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう宜しくお願い致します。

2014年4月28日月曜日

ハイブリッド車、電気自動車取扱工場

 当社は、ハイブリッド車 電気自動車取り扱い工場です。

高電圧回路にかかわる点検・ 整備を行う場合には「労働安全衛生法(第 59 条)」
と「労働安全規則(第 36 条)」による特別教育の 受講が義務付けられています。


クルマのメンテナンスに関してプロの知識と技術を持つ整備工場の現場スタッフとて
従来のクルマの電源電圧(12〜24V)を大きく上回る領域(200V以上)
での取扱いノウハウを持たないため、電気災害の危険がどの程度なのか
想像しにくいのが現状です。 

このような講習が義務付けられているのは、電気災害の実情を理解し
安全な作業を実施するための知識と技能を習得するために絶対に必要です。

当社では特別教育を受けた専門スタッフが常駐しております。

 

2014年4月27日日曜日

岐阜AAA経営研究会

今日は昨日のアウダ会に続いて岐阜AAA経営研究会に出席です。
両日とも講師はオフィスユウジンの和家さんです。
昨日のセミナーも何回か聞いたことはありましたが
改めて再認識し気の引き締まった思いをしました。
セミナー終了後、メンバーズの仲間と近くの居酒屋に。
色んな話をする中でついつい飲み過ぎてしまいました。
今朝から頭痛が・・・。











2014年4月26日土曜日

岐阜アウダ会



今日は岐阜アウダ会の総会で岐阜市内に来ています。
少し早くついたのでカフェでブログ書いてます
携帯で撮った写真がアップロードできず四苦八苦。
何回やってもできずあきらめました。
パソコン持ってくれば良かった。
岐阜市内はとっても暑いです。



2014年4月25日金曜日

燕用脱出窓

燕が工場内に住み着こうとしています。
数年ぶりのことで静かに見守ってます。


シャッターを閉めると出入りが出来なくなるし
 さすがに夜間もャッターを開けておくわけには
いかないので燕用脱出窓を作りました。


周りからダメ出しをされましたが
この窓を通って出入りしてくれればいいなと思います。
この気持ち伝わるかな?
本当に静かに見守るしかないです。

2014年4月24日木曜日

防錆塗装 塩害ガード


下廻りの防錆塗装です。

大切なお車の錆対策にいかがですか。

  • 料金は新車の場合、軽自動車 ¥26,000
  • 普通車(1300cc以下)¥27,000   
  • 普通車(1800cc以下)¥31,000
  • 普通車(2000cc以上)¥36,000〜になります。
中古車は別途相談です。

*ホームページ特典*

『ホームページを見ました。』で施行価格の5%オフします。

大切なお車を錆から守りませんか?

2014年4月23日水曜日

タイヤチェンジャー

新しいタイヤチェンジャーが届きました。
お付き合いのある業者さんにお値打ちに譲ってもらいました。
これからバリバリ活躍してもらいます。
再塗装するので、今日は掃除してピカピカになりました。
下地処理作業中です。
塗装したら新品になりますね。

2014年4月22日火曜日

レクサス

レクサスが入庫してきました。
下回りを擦ってしまったとの事。
リヤバンパーも外れかけてます。
 早速リフトで下回りを見てみます。
マフラーも凹んでました。
交換になりそうです。
リフトアップしたついでに、
他に損傷がないか点検しました。
今回はリヤバンパーとマフラー交換になりそうです。




2014年4月21日月曜日

塗装作業中。

塗装ブースにお邪魔してきました。


 新品パネルの塗装作業中でした。
新品のパネルは、写真のような黒いパネルです。
これから塗装です。

 新品パネルに下地塗料(サフェーサー)を塗っています。
塗料の密着を良くしたり染まりを良くして作業性を上げたり、
あと防錆目的にもなってます。
ベースとなる一番重要な部分です。
この後、色(カラーベース)を塗って仕上げていきます。

邪魔になるので写真だけ撮ってすぐ退散しました。





2014年4月20日日曜日

ランボルギーニカウンタック 4月20日

LEDの動作点検
最初にLEDテスターのコネクター加工をするとの事。
なかなか細かい作業です。
コネクターを加工後
ペダル類を接続して動作点検。
ペダルを指で押して無事点灯。
コネクターにも向きがあって、
突起があるらしいけど何か見えない。
ピントが合わない感じ。
初期の老眼なのか、対象物が小さすぎるのか?
点灯確認後、片付け中に配線をちぎってしまいました。
あ〜やっちまった。
意気消沈。
早速はんだゴテ買ってきて治さないと。

2014年4月19日土曜日

ようやく桜が満開になりました。



天気がいいので、お花見したい気分でした。

2014年4月18日金曜日

塗料の計量

塗料の配合データーは写真の端末を使います。
 この端末はインターネットにつながっていて
最新の配合データが表示できるようになってます。


このはかりも端末のデータと連携していて
配合データを転送できます。
作る量を指示するとそれに応じた配合データーが変換表示され
0,1g単位で計量出来るようになっています。
何番の何色を何g入れてくださいと指示が出ます。
いちいち計算しなくても自動でやってくれます。






2014年4月17日木曜日

リサイクル部品

環境にやさしいリサイクル部品の活用を推進しております。

当社では、環境にやさしいリサイクル部品の活用推進という事で
北は北海道から南は沖縄まで全国ネットワークでお探しします。

保険料が高くなるのが嫌だし、ぶつけちゃって凹んでるけど
どうしようと悩んでるあなた一度ご相談ください。

スタッフが親身になって対応します。

2014年4月16日水曜日

ランボルギーニカウンタック 4月16日

10日ぶりに作業開始。
あまり進んでないですが
今日もまたフロントコンパートメントの組み立て。
 バッテリーとホーンとヒーターブロアを取付ます。
パーツが小さく指でつまめないのでピンセット作業の連続。
ホーンやパイプ類も取付ます。
今日はここまで。
少し実車ぽくなってきました。
意外に神経質なのでホースの向きや位置、角度
など気に入らないと外して何回も微調整しました。
疲れました。



2014年4月15日火曜日

調色データ

調色用の色見本データ更新しました。

塗料メーカーから定期的に送られてくる
色見本シートの追加作業をしました。
全メーカーなので新色や追加などたくさんあります。
色の数はトヨタが一番多く写真の黄色く見えるタグは
すべてトヨタの色です。
同じシルバー色でもこんなに違いがあります。
このシートを使って実車に合わせて、一番近い色から
調色していきます。
このシートを使うと調色時間が短縮できます。

2014年4月14日月曜日

高山祭

今日は、高山祭りの夜祭りに娘と二人で出かけました。
屋台にたどり着くまでに買わされたチョコバナナ。
カラフルすぎてちょっとビックリ。
普段人通りの少ない場所ですが、
今日はパレード待ちのディズニーランド状態
娘と二人ではとても寒くて待ってられず屋台の方へ移動。

なんとか陣屋前で屋台にたどり着き、携帯で撮影。
途中、日本酒の香りに誘われそうになりながら帰宅しました。
まだまだ高山は寒いです。


2014年4月13日日曜日

タイヤ交換してきました。

 今日は自分の車のタイヤ交換。
 リフトが使えないのでガレージジャッキでリフトアップ。
 タイヤ交換後はトルクレンチで規定トルクを確認します。

最後に空気圧チェック。
意外と空気が抜けているので
燃費の為にも空気圧は重要です。

タイヤ交換して黄砂で汚れた車を洗って帰りました。




2014年4月12日土曜日

飛騨車体連盟

今日は飛騨車体連盟の総会に参加してきました。

会社は休みだったので、直前まで休養。

二次会も行きたかったですけど、体調が心配なので早々に帰宅。

いろんな意見や情報が聞けて勉強になりました。

明日も休日なのでゆっくり休養します。

今度は万全の体制で行きたいです。








2014年4月11日金曜日

防錆塗装 塩害ガード

下廻りの防錆塗装です。

大切なお車の錆対策にいかがですか。

  • 料金は新車の場合、軽自動車 ¥26,000
  • 普通車(1300cc以下)¥27,000   
  • 普通車(1800cc以下)¥31,000
  • 普通車(2000cc以上)¥36,000〜になります。
中古車は別途相談です。

*ホームページ特典*

『ホームページを見ました。』で施行価格の5%オフします。

大切なお車を錆から守りませんか?







2014年4月10日木曜日

体調不良

ここ数日、体調がすぐれず全く食欲も無いので朝一行きつけの内科へ。

診察の結果、ウィルス性の腸炎にかかってるらしい。

またいつもの点滴ルームへ直行。


ベッドに横たわり、しばし休憩。

今日からまた塩、ポカリだけの三食絶食がはじまる。

午後から大事なお客様が見えるというのに・・・。

「いったいなんて日だ」

それでも、今日は空腹でフラフラしながら仕事しました。

花粉症の薬も飲めず、大変な一日となりました。









2014年4月9日水曜日

外板パネルの樹脂化

新型タントが入庫してきました。

コーションプレートを撮影しようと
ボンネットを開けたところ何となく感じる違和感。
妙に軽い。
よく見ると樹脂製のボンネットでした。
周りを調べてみると、両側フロントフェンダーと
バックドアも樹脂製。
早速メーカーのサイトを検索。
樹脂パーツ採用で10kg軽量化したとの事。
燃費も良くなってるらしい。

樹脂パーツ自体は珍しくないけど
軽自動車に採用されるとなると
今後一気に加速する予感。
叩いて直すことがなくなるので修理方法が
変化してくるのは間違いないですね。



2014年4月8日火曜日

新品パネルのシーリング作業

新品パネルの裏側にシーリングします。






 車種によってバラバラなので
実車と比べながら太さや細さなども変えて入れてきます。
シーリングは防錆目的ですが見栄えも重要です。



2014年4月7日月曜日

パレットの修理

パレットのフロント損傷。

今日から作業開始です。
フロントバンパーやヘッドランプなどを損傷確認
しながら外していきます。
今回はラジエーターサポートも交換します。


これから寸法を測りながら、鈑金修正していきます。
内板骨格の修正は最終的な組み付け後の
隙間に影響してくるので、メーカーの
寸法図と照らし合わせながらの修正をしていきます。






2014年4月6日日曜日

親指の悲劇

今日は日曜日ですがお客様の車の引き取りにいってきました。
市内でしたので、午前中に帰ってきました。
予定してた時間より早く帰ってきたので、
以前からやろうと思っていた家内の車のオーディオの
交換をしようと思い作業開始。


フロントパネルをばらしてハーネス替えてまでは良かったのですが、
アースを取ろうと思い、配線加工した時に悲劇が。
ペンチが外れて親指の指先を力一杯つまんでしまいました。

真っ黒になった腫れた指先を見て、完全に意気消沈。
おまけに雪が吹雪いてきて踏んだリ蹴ったり。

今日は中止。

作業を元に戻しておとなしく帰宅しました。

休日だから気が緩んでるんだろうなきっと。





2014年4月5日土曜日

ランボルギーニカウンタック 4月5日

2週間ぶりに時間が出来たので
今日もフロントコンパートメントの組み立ての続き。
 説明書を読みながら作業開始。
何回読んでも頭に入ってこない。
ホースがいっぱいで何処にどうさせばいいのか迷いました。
実車ならホースの違いは見れば分かるけど、これは全く同じホース。
またホースも非常に細くピンセットでの作業が続きました。

後はスペヤタイヤを
組み付ければ完成です。


スペヤタイヤを入れようとするとホースが外れ、向きも考えないと
今度は次のパーツが入らず何だか試行錯誤しました。
タイヤを組み付けたら少し実車ぽくなってきました。

2014年4月4日金曜日

部品チェック作業

修理する車の交換部品は、パソコンからイラストを

プリントアウトしたものを使います。

実車を見ながらチェックしていきます。



部品を発注後は作業指示書と一緒にファイルします。

この部品チェックリストから見積もりが作成できる様になっているのでとても便利です。



2014年4月3日木曜日

社用車 プリウス

社用車プリウスの完成です。


以前の状態はというと


こんな感じです。

フロントからの損傷も激しく
インバーターのステーが曲がってました。
写真でも少し傾いてるのが分かります。


ちなみにインバーターの脱着は
低圧電気取扱者の資格が必要です。
今回はインバーターを取り外して作業しました。


ちなみに後ろもこんな感じでした。
実際に見積もると150万超えの修理見積もりでした。

修理後は軽快に走ってます。


2014年4月2日水曜日

スイフト フロント修理

スイフト フロント損傷


フロントバンパーやヘッドランプなどすべて取り外します。
今回は内板のパネル(アッパーサポート交換しました)
ラジーエーターやコンデンサも取替しました。

基準の寸法になるまで引き出し作業をして合わせて行きます。
全体的に倒れ込んでいる状態だったので
左右のサポートも修正が必要になりました。

組み付け完了後塗装していきます。

今回はフロントからの損傷で左フロントドアまで
影響していたので修正と塗装が必要となりました。