2014年2月28日金曜日

現場から

ここ数日、訳あって普段のデスクワークから離れて
現場に来てます。
長年、御指名のお客様が見えます。
とにかく御指名ですので自分が塗装しないと。


久々に手にしたスプレーガンですが、
体が覚えているというか
感覚が押し寄せてくるというか
すんなり出来ました。


パソコンの前で座ってるより体を動かしてる方が
自分には合ってる様な気がします。

今日は、見積もりして現場で塗装して
新人の面接してお客様の対応してと
何かと慌ただしい一日でした。






2014年2月27日木曜日

事故レッカーにいって来ました。

事故車の引き取りにいってきました。
代車も必要との事だったので載せて出発。
現場へ向かいます。
交差点での接触事故の為行き交う車の量も多く
轢かれないよう注意。
警察の方に見守られながらの作業でした。
ある程度の自走ができる状態だったので
比較的楽に積み込めました。
無事に帰ってこられました。





2014年2月25日火曜日

レクサス RX450h


レクサス RX450hが入庫してきました。



作業内容はフロントバンパー取替です。



大型のバンパーでしたので車輌に取り付ける際は
二人で取り付けを行います。
部品もそろってましたので今日中に納車となりました。



2014年2月24日月曜日

シーリング作業

シーリング作業

新品パーツにシーリングします。

ハイエースのフロントドアパネルです。
シーリングガンを使ってシーリングします。
シーラーの幅などを実写に合わせてノズルを微妙に
カットしてシーリングしていきます。
車の色に応じてシーラーの色も変えていきます。
今回は、グレー系のシーラーを使いました。


2014年2月23日日曜日

ランボルギーニカウンタック 2月23日

キャビンフロアー組立
これからセンターコンソールを付けていきます。
キャビンフロアには植毛処理がされてるので
押して剥がさないよう合わせます。
サイドブレーキも取り付けて。
フットレストもピンセットで貼ります。

完成。位置決めしたら迷わず取り付けないと
失敗しますねこれは。
今回は手がプルプルしなかっただけ良かったです。

2014年2月22日土曜日

カローラの側面修理

カローラの側面修理


普通に見積ると全損になってしまいますが、
お客様の修理希望により修理する事になりました。
リサイクルパーツも使用して修理していきます。


フェンダーやドアなど付属品を取り外していきます。
今回はフロントピラーも取り替えますのでインパネやガラスも
外していきます。

これからピラーを交換していきます。
続きはpart2でアップしていきたいと思います。


2014年2月21日金曜日

修理保証書

保険にて修理された、お客様には修理保証書をお渡し致しております。
ワンオーナー永久保証です。



画像は岐阜AAAメンバーズで発行している保証書です。

岐阜AAAメンバーズとは

“お客様に選ばれる工場作り”を常に意識し、全メンバー一丸となって、
「最良の接客」「最高の商品」「最先端の技術」を実践する。
それが岐阜AAAメンバーズです。

ホームページはこちらから 岐阜AAAメンバーズ


2014年2月20日木曜日

フロントバンパー変形修理


フロントバンパー損傷のミラが入庫してきました。
今回は自費修理という事で交換せずに修理しました。
車両からフロントバンパーを外します。
画像のような損傷です。
思いっきりぶつけたしまった模様です。

ジェットヒータを使いバンパーの温度を上げていきます。
温度を上げていくとバンパーがだんだん柔らかくなってきます。
熱した状態で裏から押します。
冷めないうちに形を整えます。
あとは残った傷を修正して塗装します。
樹脂製のバンパーは熱可塑性(加熱で軟化させて成形させる)の
樹脂を使っている事が多いので、熱を利用して
変形を修正する事ができます。
これで交換しなくて済みました。







2014年2月19日水曜日

下地(パテ)作業

下地(パテ)作業

パテは鈑金の後や整形するのに使います。
決められた混合比があるので計量器を使います。
まず主剤(グレー)と硬化剤(赤)を計量します。








次にパテベラで均等に混ぜていきます。
ここからは、硬化時間との勝負になります。










修正箇所にパテ付けを行います。
パテは混ぜたときから硬化してきますので
素早くパテを付けていきます。
季節に応じて乾燥を早めたり遅くしたりして調整しています。











パテベラでの作業は、左官の仕事に似てますが技術が必要な
作業です。
乾燥させたら、パテの研磨をして綺麗に仕上げていきます。
その後、下地の塗装をします。



2014年2月18日火曜日

マークX 左後部損傷の修理

マークXの左側後部の修理。
リヤバンパー取替、
クォーターパネルは鈑金修理しました。










後ろ側から撮影。
かなり凹んでつぶれてます。

ホイールハウスにも損傷が波及してるので
新品パーツと合わせながら
    引き作業をしていきます。
鈑金終了後、パテで修正して
下塗り塗装をしていきます。
クォーターパネルを一枚塗装
していきます。
その後、磨き処理をして部品を組み付け完成です。




2014年2月17日月曜日

写真の整理

作業前や作業中の写真はデジカメで撮影するので
ファイルがどんどん溜まっていきます。
携帯で撮った写真も共有フォルダにアップロード
してもらってるので現場からどんどん送られてきます。

日付ごとには自動で保存してますが
検索できるようにフォルダごとにナンバー、車種、
入庫先を入力してまとめています。
左右に画面を開いて移動したり削除したり
結構大変です。
作業中の写真一枚で車種がわかるのは
職業病だと思います。
最終的に月別にまとめます。
ナンバーや車名で一発検索できるので
とても重宝してます。


2014年2月16日日曜日

ランボルギーニカウンタック 2月16日


今日は、前回残したセンターコンソールの組立を行いました。
センターコンソールパネルにレジスターを取り付けます。


















フットガードをピンセットで貼っていきます。

細かいパーツをすべて組み付けていきます。








完成。
パーツ自体がとても小さく、指でつまんで飛ばさない様にするのが大変でした。







今まで作ったパーツを並べてみました。
まだまだ完成にはほど遠いです。





2014年2月15日土曜日

大雪

今日は大雪のため、早朝から雪かきに追われました。
さすがに手押しでは追いつかないので除雪機でやりましたが大変でした。

完全に膝はすっぽり埋まるくらい積もってます。










駐車場においてあった工場代車も雪だるまでした。
ドアを開けられるようにして車に乗るまでがまた一苦労。
早朝から汗だくでした。




2014年2月14日金曜日

日 産 エルグランド  G30 ミスティックブラック

エルグランドのリヤフェンダー交換をしました。









今回の車種のカラーナンバーはG30 ミスティックブラックです。
特殊顔料(クロマフレア顔料)の入った塗装になります。
影では黒色に見えますが、光が当たるとグリーンやパープルに変化していきます。
ひと昔前に流行したマジョーラ塗装です。
詳しくはwikiでどうぞ











この原色を使います。一本ウン万円する高価な塗料です。
ただこれがないと、絶対に色は合いません。
行程としては、最初に黒色のベースコートを塗装し、次にパールコートをしていきます。
 パールコートの塗り回数で色が変化してきますので、実車と照らし合わせながら
 塗装していきます。
 それから、最後にクリヤー塗装をします。
 塗装の工程としては、白系の3コートパール塗装と変わりませんが写真の顔料
 が高いので塗装料金も高額になります。





2014年2月13日木曜日

見積もり作業

事故車の見積もりには見積もりソフト(アウダセブン)を使います。




メーカー、年式、型式、車体番号等の詳細な情報を入力して見積もりしていきます。











デジカメで撮影した写真も取り込んで、交換部品もイラストを見ながら入力していきます。
このソフトは保険会社も使用しているソフトですので、見積もりも写真もインターネットを
介して伝送します。
そのおかげで適正な見積もりと迅速な協定が出来ます。






2014年2月12日水曜日

環境にやさしいリサイクル部品の活用を推進しております。

昨年度の自動車保険料率改定により、保険を使用すると次年度更新の際保険料が上がるということで保険を使用しない自費修理のお客様が増えました。

当社では、環境にやさしいリサイクル部品の活用推進という事で北は北海道から南は沖縄まで全国ネットワークでお探しします。

保険料が高くなるのが嫌だし、ぶつけちゃって凹んでるけど何とかならないかなと悩んでるあなた一度ご相談ください。

スタッフが親身になって対応します。




2014年2月11日火曜日

休業日

仕事は祝日でお休みです。
ただ溜まった仕事を方付ける為に早朝出勤してきました。
物凄くはかどってます。
思ったより、仕事が速く終わりそうです。
順調。順調。


2014年2月10日月曜日

マークXの修理 Part2

鈑金終了後、塗装に入っていきます。
パテで修正したところや溶接した部分に下地塗料を塗って研磨し
塗装準備に入っていきます。
準備ができたら、塗装ブースで塗装します。


フロントピラー・センターピラー部の
塗装





車をビニールで囲っているのは、ゴミの低減や
塗料ミスト飛散防止のためです。
小面積の塗装でも車全体を囲ってしまいます。





新品パーツは写真のように黒いパネルなので色が
染まりやすいようグレー系の下地塗装をして上塗り
塗装をしていきます。


塗装終了後、ブース内で強制乾燥していきます。その後最終組付けに入っていきます。


2014年2月9日日曜日

ランボルギーニカウンタック 2月9日

今日はエンジンの組立をします。
最初にオルタネーターのガスケット部分を塗ります。
面相筆と水性つや消しブラックが必要との事で早速近くのショップへ直行。















非常に細かい作業で手がプルプル震えるのを必死にこらえて
塗りました。
ピントが合わないのは年のせいか?
あまり綺麗に仕上げない方がよりガスケット感が出るように思いました。




乾燥後どんどん組み上げていきます。








 裏返してオイルパンを取り付けて










ピンセットでファンベルトを貼って









無事完成。
ど迫力のエンジンが出来上がりました。
やっぱりV12は憧れますね。
ボディーに載せるのが楽しみです。
ここまで3ヶ月長いようで短かった。

またしばらく眺めてしまいました。